
FAQ
よくあるご質問
ANDPAD AWARD 2026に関する、よくあるご質問をまとめております。
こちらで解決しない場合は、andpad_award@andpad.co.jp までお気軽にお問い合わせください。
Q
ANDPAD AWARD を受賞するメリットとはなんでしょうか?
A
建設DXを実現する最先端の企業としてANDPADが表彰を⾏うことで、受賞企業のブランディング観点でメリットがあります。ANDPAD AWARDの受賞を採⽤活動や営業活動にお役⽴てください。
Q
どんな取り組みが応募できますか?
A
ANDPADをご導入いただいて以降から2025年11⽉25⽇までの期間にANDPADを活⽤し⼤きな変⾰を遂げることに⾄った取り組みが対象です。期間中に何らかの成果が出たものであれば、それより前からスタートしている継続的な取り組み等も対象となります。
Q
複数の取り組みを応募することは可能ですか?
A
可能です。ANDPADの効果的な活⽤の前段階として取り組んだ組織改⾰や⼈材育成・教育など⾮デジタルの取り組みについても、DXの成果を⽣むための要素になります。
DXに関わる貴社の取り組みを総合的に審査させていただくためにも、複数の取り組みがある場合には、必要に応じてエントリーシートのページを増やして、取り組みごとに記⼊をお願いします。
Q
【DXカンパニー部門に関して】エントリーカテゴリの選択は必須ですか?また選考への影響はありますか?
A
応募時に、必ず⼀つ選択してご応募ください。カテゴリによって選考基準が変わることはありません。
貴社の事業領域が複数にまたがる場合は、今回応募する取り組みの主体となる部⾨に準じてカテゴリを選択してください。なお、応募内容を精査して事務局側で適当だと判断した場合に、審査の過程でカテゴリを変更させていただく場合がございます。
Q
エントリーシートの書き⽅がわかりません。
Q
エントリーシートに図やグラフを掲載しても良いですか?
A
可能です。適宜画像・図解などを添付いただいても問題ございません。その際スライドは適宜追加ください。
Q
応募をやり直したい / 取り消したいです。
A
応募期間である2025年11⽉25⽇までであれば、エントリー後に修正変更をしていただけます。その際はお⼿数ですが、再度エントリーフォームよりエントリーとエントリーシートのご提出をお願い致します。取り消しについてはANDPAD AWARD実⾏委員会(andpad_award@andpad.co.jp)までお問い合わせください。
Q
郵送や直接持ち込みでの応募は可能ですか?
A
応募は本サイトからの送信のみとなります。
Q
エントリーシート、フォームは空欄でも応募できますか?
A
全て記⼊必須です。記⼊や添付に不備がある場合は選考対象外となります。ご不明な場合は、弊社の貴社の担当社員もしくはANDPAD AWARD実⾏委員会(andpad_award@andpad.co.jp)までお問い合わせください。
Q
対象期間中に明確な成果があることは必要でしょうか?
Q
ONE賞のユーザー投票はどのように⾏われるのでしょうか?
A
2026年5月頃に本サイトにてご案内いたします。
Q
授賞式参加に際しての交通費は⾃⼰負担でしょうか?
A
【DXカンパニー部門、DXプロジェクト部門に関して】受賞企業1社につき2名様までの交通費・宿泊費は弊社にて負担致します。3名様目以降につきましては、⾃費負担にてご参加いただけます。
【ユーザー部門に関して】受賞企業1社につき受賞ユーザー様1名、同伴者様1名 計2名様までの交通費・宿泊費は弊社にて負担致します。3名様目以降につきましては、⾃費負担にてご参加いただけます。
Q
授賞式の⾒学は可能でしょうか?
A
恐れ⼊りますが、授賞式会場でのご参加につきましては受賞企業のみとさせていただいております。オンライン参加につきましては、後日追ってご案内をいたします。奮ってのご応募をお待ちしております。また後⽇、授賞式の開催レポートを公開予定ですので、そちらもぜひご覧いただきますようお願いいたします。
Q
ANDPAD ONEからの取材対応は必須でしょうか?
A
はい、応募条件となります。
Q
授賞式への参加は必須でしょうか?
A
はい、応募条件となります。
Q
応募する事例はいつからの取り組みが対象でしょうか?
A
ANDPADをご導入いただいて以降のお取り組みが対象となります。
Q
昨年DXカンパニー部門に応募しましたが、今年も応募することは可能ですか?
A
はい、可能です。前回応募時点から新たに取り組まれたことや、成果についてアップデートがあれば、そちらについてもぜひエントリーシート内に反映をお願いいたします。
Q
DXカンパニー部門とDXプロジェクト部門のどちらに応募したらいいかわかりません。
A
DXカンパニー部門の募集条件①「対象のANDPAD製品(※)いずれかを活用し、成果を上げた法人様」に当てはまる場合は、DXカンパニー部門にご応募ください。個社のメリットに留まらず、建設業界全体への広い公益性や再現性のある変革の可能性を示すプロジェクトである場合は、DXプロジェクト部門にご応募ください。その上でどちらの部門に応募いただくか悩まれる場合には、弊社の担当者、あるいはANDPAD AWARD実⾏委員会(andpad_award@andpad.co.jp)までお問い合わせください。
(※)DXカンパニー部門の募集条件①にあてはまる、対象のANDPAD製品…ANDPAD / ANDPADボード / ANDPAD引合粗利管理 / ANDPAD受発注 / ANDPAD検査 / ANDPAD施主報告 / ANDPAD黒板 / ANDPAD図面 / おうちノート / ANDPAD入退場管理 / ANDPAD請求管理 / ANDPAD歩掛管理 / ANDPAD 3Dスキャン/ ANDPADアプリマーケット / API連携 / 連携基盤
Q
DXカンパニー部門とDXプロジェクト部門に併願することは可能ですか?
A
両部門への併願はできません。どちらの部門に応募いただくか悩まれる場合には、弊社の担当者、あるいはANDPAD AWARD実⾏委員会(andpad_award@andpad.co.jp)までお問い合わせください。なお、事務局側で応募内容を精査した上で適当だと判断した場合に、審査の過程で応募部門を変更させていただく場合がございます。